志経営勉強会


「日本を元気に!」経営者で力を合わせよう!

 

志経営勉強会



「新時代に、仲間と共に楽しく成功してしまう志経営」

 

日本人は世界でも驚くほど、メディアや政府を信じてしまう傾向にあると言われています。しかしもしその無料の情報が間違っていたらどうなるのでしょうか。
今までのやり方では全く通用しない新しい時代では、最新情報を更新していく事と、コミュニティがとても重要な鍵になってきます。間違った情報をもとに、間違った経営判断をしてしまうと、諦め方倒産や、協力金を頼りに打つ手がわからないなんてことにもなりかねません。
また採用に関しても学生たちの意識調査で、働きたい企業に求める価値が昨今大きく変わっています。大企業神話が崩壊し、福利厚生や給料についてではなく、社会に貢献しているかどうかが重要な判断基準になっています。
いよいよ、世の為人の為に、より大きな志をもって行動し働く企業が選ばれる時代が到来しました。ではどうすれば、零細中小企業が、大企業のような貢献活動ができるでしょうか。さらにどのようにすれば、メディアでは流れてこない最新の情報を世界から集めアップデートする事ができるのでしょうか。
その成功戦略や仕組みがここにあります。日本の中小企業が、志に目覚め団結し助け合い挑戦すれば楽しく成功出来るのです。ありがたい事に、驚くほど時代が大きく変化するときは、小回りの利く零細中小企業の迅速な行動力が役に立ちます。その成功法則をお伝えします。
共に経営という冒険を楽しみましょう!!

皆様との出会いを心から楽しみにお待ちしています。

 
開催時間 10:00~13:00 志経営勉強会
※休憩時間あり
※終了時間が延長する場合がございます。
参加費 おひとり様 一般 11,000円/学生(中学生以上) 3,300円(税込)
※学割チケットで入場の際は、受付にて学生証の提示が必要です。
対象者 経営者、経営幹部の方、受講生及び受講企業の社員の方

講師


株式会社ワールドユーアカデミー 代表取締役
志経営コンサルタント
日本中小企業経営審議会理事
ヒーローズクラブ・豈プロジェクト主宰
仲村 恵子

人が生きる奇蹟の組織創造を目指して、志経営実現を目指し、株式会社World U Academy代表として人材育成に邁進。幅広い分野の経営者・上場企業役員のトレーニングを担当。
今まで成功してきた方法で、なぜか上手くいかない方、どうやって物の魅力から、チーム(人)の魅力の新時代に対応していけば良いのかを本当に知りたい方、時代の変化と対応法をお伝えします。しかしいくら知識を入れても結果は出ません。自分自身の直感力で、ご興味のある方はこの信じられない成功法を学んで体得してください。


日程・お申込方法


参加ご希望の方は下記申込みフォームよりお申込ください。
※経営コンサルタント、研修会社のご参加はお断りしています。予めご了承ください。

 
日程 2024年3月18日(月)   チケットのご購入はこちら
会場 ワールドユー研修ルーム
 
日程 2024年6月17日(月)   チケットのご購入はこちら
会場 ワールドユー研修ルーム
 
日程 2024年9月30日(月)   チケットのご購入はこちら
会場 ワールドユー研修ルーム

■参加者の声

日本人が大事にしてきた「志」、日本を元気にしていこうという「志」、元来持っている”他人のために”という助け合いの心を、これから仕事を通して体現していきたいと思います。一人でも多くの方にこの勉強会にきて、元気になっていただきたいです。
オフィスサポート事業 社員(東京)

世の中の動き、世界で起きていること、目の前の情報だけではわからないことがあまりにも多いことに気づかされました。“真実のこと”を知る機会を得ることは大切ですね。
オフィス用品商社 社員(東京)

大企業ではできない事を中小零細企業がそれぞれ独自性を保ちながら志高く、日本を元気にしていこうと繋がっていると大きなことも成し遂げられるだと思いました。
ご縁ある皆さんに元気をお届けできるよう活動をしていきます。
レンタルスペース運営 社員(東京)

昭和の時代から令和へ。このタイミングで若いメンバーと参加できてよかったです。社員一人一人が考え方をシフトし、行動していくきっかけとなるいい機会となりました。ありがとうございました。
コワーキングスペース経営(東京)

それぞれの会社によって背景は違えど、悩みやそれを乗り越えようともがく姿は、自身の会社とオーバーラップして大変参考になりました。社員とこの講演会の話を聞けたことは、大きなはずみなると確信しています。
システムサポート 社員(東京)

今回の講演会のお話を聞き、自分自身がどう生きたいか、どう働きたいかということを改めて考えるきっかけとなりました。私になにが出来るのかを考え、そして発信していこうと思います。
システム開発 経営幹部(東京)

PAGE TOP